派遣事業に強い東京の社労士

03-5809-2099

10時∼18時(平日のみ)

お問合せ

お問い合わせ

TEL

TEL

給与計算代行

ミスの発生頻度・リスクも高い作業

従業員を雇い入れれば必然の作業の一つです。
コスト業務且つ、ミスの発生頻度・リスクも高く、ミスがあると従業員の信頼と信用を欠く厄介な作業です。
それでいて、専門知識のある社員による属人作業のため、採用は困難な上に退職されると給与計算作業が維持できないという危機に陥る為、内製での運用は経営上難しい業務です。

連動して社会保険等もありますから、煩雑さは増して高リスクとなります。

煩わしくリスクの高い業務事業の安定運営にはアウトソーシングがベストだと言えます。

内製(社内人員)で給与計算/社保手続き運用課題

  • 月末月初は請求関連優先、同タイミングで作業しないとならない業務集中
  • ミスが多い、従業の信用欠落、帰属意識低下
  • 給与/社保担当者の退職・異動発生、引継ぎ困難
  • 人員の採用難易度とコストが高い
  • 給与/社保のための人員コストが重い/負担 ※福利厚生・その他管理費の維持費も含むとかなり重い。
  • 専門職故に帰属意識の低い要員が多く、条件で転職することが多い。
  • 頻繁に行われる法改正をチェックして計算を変更、法令遵守が困難
  • 所得税や保険料を正しく計算できていない※調査で追徴課税リスク、遡及適正加入で急な高額支出懸念
  • 従業員に役員報酬や他の従業員の給与を知られたくない
  • 給与計算をシステム化したいが、導入する予算がない

アウトソーシングならこれらの問題を一括解消

サービス内容

1
月次給与計算
月次給与計算処理(所得税・社会保険料等の計算含む)、給与明細書作成、WEB明細化
FBデータ・退職者の源泉徴収票?作成・封入、賃金台帳作成   など
2
賞与計算
賞与計算処理(所得税・社会保険料等の計算含む)FBデータ・賞与明細書作成、WEB明細化
3
住民税処理
住民税更新処理(6月)、退職者の住民税異動届作成・発送   など

ご依頼までの基本的な流れ

本稼働までの準備期間は3週間~2ヶ月程度です。
給与計算担当者の急な退職等のお急ぎの場合にはその旨お伝えください。
可能な限り次期給与計算にご協力致します。

本稼働前に並行稼働期間を設けていますが、規模によってその期間は変わります。

STEP1

勤怠集計方法や給与計算に関する現状などのヒアリング

概算のお見積り→ご契約

STEP2

必要事項の確認

  • 就業規則(賃金規程含む)
  • 給与の項目がわかる書類(明細書など)
  • 従業員氏名等の個人情報     等

STEP3

給与計算を1か月~2か月間並行稼働

システム設定の整合性のチェック、計算結果の不一致箇所確認・調整
※1~10名前後であれば並行稼働の省略が可能な場合あり

STEP4

本稼働